「とにかく安いカーナビが欲しい!」
と思っていても、やっぱり気になるのは、
安いカーナビの性能は安っぽいっ?!
そんなことを思ってしまいますよね💦
わたしもその一人ではありますが、
安いカーナビの性質をひとつひとつ見ると
最近のカーナビはかなり質が良くなっている
ことを知ってしまったのです。
カーナビを使う本来の目的は、
”行きたい場所に迷わずに到着すること”
この機能はどんなに安いカーナビにも
搭載されているので心配ありません。
では、その他を比べるとしたら、、、?
今回のテーマは、
『安いカーナビおすすめランキングTOP10』
2019年にもっとも注目されるカーナビを、
徹底調査してきました。
安さ・性能・おすすめのポイントをもとに、
様々なカーナビの特徴を抑えてみましょう。
安いカーナビ!コスパ最強おススメランキングTOP10【2019】
高性能のカーナビを求める人がいれば、
安さを重視してカーナビを探す人もいます。
安いカーナビはそれなりに良い特性を持ち
様々な場所で活躍してくれるので、
値段が安いだけで甘くみてはいけません!
どんな性能があって、どんなに便利なのか、
2019年におすすめのコスパ重視カーナビを
ご覧いただきましょう。
第10位:【ユピテル MOGGY YPB750DR】
出典 https://www.amazon.co.jp/ref=nav_logo
参考価格 | ¥19,800 |
画面サイズ | 7型 |
TVチューナー | ワンセグ |
商品サイズ | 約260mm×177mm×108mm |
【おすすめポイント☝】
- 見やすい地図表記
- 観光ガイド誌「マップル」約130冊分収録
- ドライブレコーダー搭載
2014年最新マップル地図を搭載してますが、
「ナビ」と「ドラレコ」が一体となったので
運転中の危険も録画できる優れもの。
高画質で行きたい場所が明確に分かるので、
旅行のお供に最適です。
第9位:【ユピテル YPB742】
出典 https://www.amazon.co.jp/ref=nav_logo
参考価格 | ¥17,329 |
画面サイズ | 7型 |
TVチューナー | ワンセグ |
商品サイズ | 約177mm×111mm×15.6mm |
【おすすめポイント☝】
- 2016年最新地図データー搭載
- オービスデーター搭載
- 抜け道マップ搭載
業界初!グレースケール表示で
進行方向をカラーでその他の道をグレーで
表示することで見やすくなりました。
また、渋滞のときは抜け道マップで
ストレスなく知らない道でもスムーズに
ドライブを楽しめます。
旅行ガイド誌「マップル」130冊分を収録。
観光のおすすめスポットなども教えてくれて
便利に活用できます。
第8位:【ユピテル YPL523】
出典 https://www.amazon.co.jp/ref=nav_logo
参考価格 | ¥15,359 |
画面サイズ | 5型 |
TVチューナー | ー |
商品サイズ | 約133mm×85mm×16mm |
【おすすめポイント☝】
- 2017年マップ搭載
- カーレスキューボタン
- オービス・取締エリア警告データー収録
ユピテルのポータブルナビの中で選ぶなら、
こちらの商品がおすすめです!
地図を搭載しているので、
道路情報を詳しく知ることができます。
また、急な車のトラブルのときには、
「カーレスキューボタン」があるので
素早く対応してくれます。
第7位:【A.I.D(エイ・アイ・ディ) F7P-N2S 】
出典 https://www.amazon.co.jp/ref=nav_logo
参考価格 | ¥14,800 |
画面サイズ | 7型 |
TVチューナー | フルセグ |
商品サイズ | 約176mm×113mm×16mm |
【おすすめポイント☝】
- 3年間地図更新無料
- オープンストリートマップ搭載
- オービス情報搭載
新機能として観光地検索ができるようになり
地デジチューナー内蔵なので持ち運びにも
便利になりました。
見やすい地図表示とオービス情搭載で、
安全な運転ができます。
第6位:【PROLINK LaRose A700M】
出典 http://prolink-japan.com/index.html
参考価格 | ¥14,334 |
画面サイズ | 7型 |
TVチューナー | ワンセグ |
商品サイズ | 約181mm×111mm×14mm |
【おすすめポイント☝】
- カラフルな地図表示
- るるぶ195冊分を収録
- 安全運転サポート付き
カラフルな地図表記で見やすく、
見落としがちな一方通行も知らせてくれて
旅行先にはぴったりのアイテムです。
3種類の検索方法で様々なルートを検索し、
安全で快適なドライブができます。
出典 https://www.amazon.co.jp/ref=nav_logo
第5位:【三友商事 A917】
出典 https://www.amazon.co.jp/ref=nav_logo
参考価格 | ¥13,960 |
画面サイズ | 9型 |
TVチューナー | ワンセグ |
商品サイズ | 約223mm×138mm×20mm |
【おすすめポイント☝】
- 最新オービス情報搭載
- ワンセグ対応
- 音楽&動画&再生機能付き
最新地図情報搭載カーナビは、
9型画面で見やすくなりました。
出典 https://www.amazon.co.jp/ref=nav_logo
一方通行表示やオービス対応もでき、
より快適で安全なドライブができます。
出典 https://www.amazon.co.jp/ref=nav_logo
第4位:【マサイ MA-917 】
出典 https://www.amazon.co.jp/ref=nav_logo
参考価格 | ¥12,214 |
画面サイズ | 7型 |
TVチューナー | ー |
商品サイズ | 約180mm×111mm×14mm |
【おすすめポイント☝】
- るるぶデータ内臓
- ワンセグ搭載
- 取付用円盤3つ付き
旅先で便利に活用できるように、
旅行ガイド誌「るるぶ」のデーターを内臓。
取付用の円盤が3つ付属しているので、
家族内の車で兼用が可能です。
AV入力端子搭載なので、
画像・音楽・動画を見ることができます。
第3位:【カイホウ TNK-733】
出典 https://www.amazon.co.jp/ref=nav_logo
参考価格 | ¥10,263 |
画面サイズ | 7型 |
TVチューナー | ー |
商品サイズ | 約180mm×112mm×14mm |
【おすすめポイント☝】
- 2017年最新版地図搭載
- オービス警告表示搭載
- かんたん自宅登録機能付き
最新版の地図情報の無料更新が、
3年間利用できるのでとてもお得です。
ウォーキングナビ機能付きなので、
持ち運びにも便利です。
スピードを出しやすい道でも、
オービスをお知らせしてくれる機能で、
安全に運転ができますね。
第2位:【カイホウ Navia TNK-719】
出典 https://www.amazon.co.jp/ref=nav_logo
参考価格 | ¥9,800 |
画面サイズ | 7型 |
TVチューナー | ー |
商品サイズ | 約180mm×114mm×14mm |
【おすすめポイント☝】
- 2016年リリース最新地図搭載
- 地図データー3年間無料更新
- ウォーキングナビ機能付き
地図の表記がより分かりやすくなった
最新のビジュアル地図画面搭載。
ウォーキング機能付きなので、
便利に家族で利用できます。
第1位:【 カイホウ TNK-721DT】
出典 https://www.amazon.co.jp/ref=nav_logo
参考価格 | ¥8,059 |
画面サイズ | 7型 |
TVチューナー | ワンセグ |
商品サイズ | 約178mm×110mm×14mm |
【おすすめポイント☝】
- ウォーキングナビ機能付き
- 2016年リリース最新地図搭載
- ワンセグ付き
画像、地図情報、音声案内などを見ても
最低限必要な性能が揃っているので、
コスパとしては納得のいく逸品です。
ウォーキングナビ機能が付いているので、
街巡りや散歩などに最適です。
カーナビを安く買える時期ってあるの?
安いカーナビをもっとお得に買いたいなら、
決算月の3月と9月が狙い目です✨
なぜかというと、、、
新車や中古車を売りたい販売業者が、
”決算セール”や”値引きセール”をすることで
カーナビの売れ行きも良くなるのです。
特に、2月~3月に新しい生活に向けて、
購入する人も増えていきます。
また、新登場のカーナビが販売される時期も
狙い目でもありますので見逃さないためにも
注意しておきましょう。
まとめ
安いカーナビでもそれなりの特性があり、
カーナビ本来の目的も適確に果たしていて、
どちらかというと、、、
安いカーナビのほうがお得?!
っと思ってしまうくらいですよね。
安いカーナビだとポータブルタイプが多く、
お手軽に持ち運びもできるし、
ウォーキングナビ機能が付いていると、
旅行に行ったとき分からない道でも
迷わずに行くこともできます。
しっかりとしたナビ機能が付いていて、
それなりの画質と音声でいいのならば、
安いカーナビも最高の逸品になりそうです。
それではもっとカーナビについて
知りたいと思っているあなたのために、、、
簡単に取付できて、持ち運びOKの
ポータブルカーナビをお探しの人はこちら。
⇒カーナビおすすめランキング2019!【ポーダブル編】
やっぱり車内をすっきりと見せたい!
そんなあなたには一体型がおすすめですよ。
⇒カーナビおすすめランキング2019!【一体型編】
こだわり派の人はメーカー別で見てみると、
特徴が良く分かるこちらの記事を。。。
⇒カーナビおすすめランキング2019!【メーカー別】
いろんなジャンルでランキングを
記事がありますので
比較してみてくださいね。