赤ちゃんが生まれてすぐから幼い間は、
チャイルドシートは運転席の後ろに
後ろ向きに設置しないといけませんが、
チャイルドシートを前向きに
設置していいのは何か月目から
なのかも気になるところですよね。
そこで、ここでは
- チャイルドシートを前向きに乗せるのはいつからなのか
- どうしてチャイルドシートの向きを変えるのか
- チャイルドシートの設置方法
について解説させて頂きたいと思います。
チャイルドシートはいつごろから
前向きに設置したらよいのか
お知りになりたい方は、ぜひ、
以下の記事をご覧になってくださいね。
チャイルドシートを前向きに乗せるのはいつから?
チャイルドシートは赤ちゃんが
生まれてすぐから幼い間は
冒頭でもご紹介しておりますように、
運転席の後ろに後ろ向きに
設置しなくてはいけませんが、
お子さんが大きくなったら前向きに
設置することになります。
そこで、以下にチャイルドシートを
前向きに設置する基準について
ご紹介させて頂きたいと思います。
前向きに変える時の基準は?
チャイルドシートのメーカーや
機種によってチャイルドシートを
前向きに変える時期は異なるのですが、
だいたい10キロ未満
(赤ちゃんが9か月ごろ)までは
後ろ向きで使用します。
赤ちゃんが9か月を過ぎ、10キロを
超えたら前向きに設置してもOKです。
EC基準に適合しているチャイルド
シートの場合、お子さんの体重が
13キロ未満までなら後ろ向きでも
大丈夫なように作られています。
どうしてチャイルドシートの向きを変えるの?
なぜ、お子さんが小さいときは
チャイルドシートを後ろ向きに
設置しないといけないかというと、
生まれたばかりから9か月ごろまでは
まだ、赤ちゃんは骨がしっかりして
いないうえに柔らかいので、
赤ちゃんを事故などの衝撃から
守るためには、チャイルドシートを
後ろ向きに設置し、後頭部から肩、
背中にかけた広い面積で
体にかかる負担を分散させたほうが
赤ちゃんの体に与える負担が
少なくなるからです。
9か月を過ぎ、お子さんの体重が
10キロを超えてくると、
体が大きくなり後ろ向きに
設置していると足がのばせなくなりますし、
体も赤ちゃんの頃より成長し
しっかりしてきていますので、
前向きに設置しても大丈夫なくらい
成長しているゆえに、
進行方向に対し前向きに
チャイルドシートを設置するのです。
チャイルドシートは前向きに
設置しても、後ろ向きに設置しても
国の安全基準を満たしていれば
安全性に問題はありません。
新生児を後ろ向きに乗せる理由は?
お子さんが新生児期から9か月ごろ
までの間はなぜチャイルドシートを
後ろ向きに設置しなくては
いけないのかというと、
生まれて間もない赤ちゃんは
チャイルドシートを前向きに設置し、
肩をおさえられた状態で
正面衝突などの事故に遭遇すると、
頭が大きい赤ちゃんの場合、
頭だけ前に行こうとしてしまうので、
首にものすごく大きな負担が
かかってしまい危険だからです。
後ろ向きに設置すると、
赤ちゃんが車酔いしてしまうのでは
ないかと心配する方もいらっしゃる
かもしれませんが、
乳児は車酔いの心配はありません。
前向きに変えるのはどうして?
赤ちゃんが10キロぐらいになると
前向きにチャイルドシートを変えるのは
どうしてなのかというと、
赤ちゃんが9か月を過ぎ体重が10キロを
超えると体が成長し前を向いた状態で
チャイルドシートに座った時に
事故があった場合の衝撃にも
耐えられるようになるからなのと、
成長すると手足が長くなり、
後ろ向きにチャイルドシートを
設置していると足がうまく
伸ばせなくなるからです。
チャイルドシートの設置方法を紹介!
チャイルドシートの設置方法が
わからなくてお困りの方のために、
チャイルドシートの設置方法を
紹介している動画をyoutubeで
探してみました。
チャイルドシートの取り付け方が
わからなくてお困りの方は、
ぜひ、以下の動画を
ご覧になってくださいね。
3点固定方式のチャイルドシートの
設置方法です。
シートベルトを使用しない
アイソフィックス対応の
チャイルドシートの取り付け方です。
まとめ
赤ちゃんが乳幼児から9か月ぐらい
までの間はチャイルドシートを
前向きに設置すると、正面衝突
などの事故に遭遇した場合、
頭が大きい赤ちゃんは頭だけが前に
行こうとしてしまい首に大きな負担が
かかってしまい危険なので、
チャイルドシートは後ろ向きに
設置する必要があります。
赤ちゃんの体重が10キロを過ぎると
前向きに設置してもチャイルド
シートに乗っていれば事故の衝撃に
耐えられるようになりますし、
後ろ向きだと手足が伸ばせないので、
体重が10キロを超えたらチャイルド
シートは前向きに設置するように
しましょうね。
さらに、チャイルドシートの
取り付け方がわからない方は、
上記でご紹介した動画に取り付け方が
わかりやすく紹介されていますので、
それを参照しながら取り付けましょうね。