良質な音源と高画質を持ち合わせている
ケンウッドとパナソニックのカーナビは、
どこを基準として選べばいいのでしょうか。
多くの消費者にとっては、
使いやすく簡単で性能も良く安いこと✨
が一番求められることだと思いますが、
どれも似たような性能ばかりで選ぶことは
とても難しいですよね。
わたしも実際にカーナビを選ぶときに
時間をかけて選んだのですが、
「あぁ~!あっちにしとけばよかった💦」
なんて思ったりもしました。
そんなこともあったので、
今後そんなことにならないように、
カーナビの人気のメーカーを厳選し、
『ケンウッドとパナソニックの特徴と機能』
を徹底的に調査してみました。
- デザイン性
- 操作性
- ナビ機能
- AV機能・音質
- 価格
上記の基本的に選ぶ基準として5項目を挙げて、
それぞれの比較をしていますので、
どうぞご参考にしてみてください。
ケンウッドとパナソニックのカーナビの特徴とは?
ケンウッドとパナソニックのカーナビは、
高画質と高音質に注目して欲しいです。
なぜなら、GPSを介して自車位置精度の向上や
AV機能に関してはほとんど違いありません。
どの機能が一番欲しいのかを考えるためにも、
2つのカーナビの特徴を押さえておきましょう。
ケンウッドのカーナビの特徴
ケンウッドのカーナビの特徴は、
高画質&高音質のハイレゾ音源に対応し、
車内でもライブ感を楽しむことができます。
また、操作しやすい高速レスポンスで、
スピーディーなスクロールで操れます。
- 高速レスポンス
- 画面サイズ最大7型
- ハイレゾ音源再生
- 自車位置精度
- 渋滞回避VICS WIDE搭載
- ドライブレコーダー連携
- スマホ対応
- bluetooth対応
など、このナビひとつで様々な性能を
持ち合わせています。
パナソニックカーナビの特徴
出典 http://www.panasonic.com/jp/home.html
パナソニックのカーナビの特徴は、
こちらを見ていただくと分かるように、
- ブルーレイ搭載
- 画面サイズ最大9型
- ハイレゾ音源再生
- 自車位置精度
- 渋滞回避VICS WIDE搭載
- ドライブレコーダー連携
- スマホ対応
- bluetooth対応
ケンウッドのカーナビと同じ性能ですが、
パナソニックのストラーダしかない機能も
いくつかあるんです。
業界初のブルーレイ対応のカーナビなので、
最高の画質が車内で見られます。
画面は、ドライバーの安全面を考えて、
スイングディスプレイ仕様になっており、
画面の角度を変えることができます。
また、面倒な地図更新が3年間も無料で
利用できるので旅行先の新しい道にも
最適なサポートになっています。
ケンウッド「彩速ナビ」vsパナソニック「ストラーダ」を5項目で比較
一体型のカーナビの機種で最も人気で、
みなさんが迷われることが多いのが、
この彩速ナビとストラーダでしょう。
では、みなさんなぜ悩みますか?
性能や機能は同じように見られがちですが
実は大きな違いがあるんです✨
5つの項目で比較してみると、
それぞれのメーカーの良さが分かってきます。
みなさんがお気に入りのカーナビは、
どちらを選びますか?
比較1.デザイン性
彩速ナビ | ストラーダ |
ストラーダのカーナビの特徴としては、
デザイン性にあると思います。
一体型なのに角度が自由に変えられるという
画期的なデザインと使い勝手の良さは、
他にないタイプのデザインです。
画面が前に出てきても薄いフォルムなので、
視線の妨げになることはありません。
出典 http://www.panasonic.com/jp/home.html
一方の彩速ナビのデザイン性も悪くはなく、
画面のみの操作でボタンがないため、
スタイリッシュな仕上がりになっています。
比較2.操作性
彩速ナビ | ストラーダ |
彩速ナビもストラーダも同じ特徴なのが、
画面上での操作であることです。
先程のデザイン性の比較の画像を見ると、
ボタンがないので、デザイン性としては、
スッキリとまとまっているのですが、
操作性ではいま一つののようです。
ただ、ストラーダの場合は、
スイングディスプレイになっているので、
ボタンは上の淵部分に付いていますが、
慣れるまでは不便を感じることも。。。
出典 http://www.panasonic.com/jp/home.html
操作するのであれば、
よく使うボタンがあったほうが使いやすく、
運転中にも触れやすいということなので、
ここの比較としてはどちらも同等です。
比較3.ナビ性能
彩速ナビ | ストラーダ |
どちらも劣ることのない様々なナビ機能が
搭載されているので最適なドライブが
出来ることでしょう。
彩速ナビのナビ機能は、直感で操作できるほど、
分かりやすい地図表示と案内先読みガイドで、
悩むことなくスムーズに走行ができます。
VICS WIDE搭載で、渋滞予測・気象・災害などの
情報をいち早く知らせてくれます。
また、検索方法も自分の好きなルートを記憶する
マイルートアジャスターを使えば、
思い通りのドライブが可能です。
業界トップを誇る自車位置精度は、
細かい道や分かりにくいルートの道筋を、
より正確に案内してくれます。
ストラーダのカーナビもVICS WIDE搭載で、
より安全な運転ができるでしょう。
彩速ナビとの違いを言うのであれば、
便利なガイダンスやアラームです。
- 一時停止
- 同流案内
- 踏切案内
- 制限速度案内
- 逆走アラーム
必要な案内だけに絞ることもできますが、
安全運転のためには助かる機能ですよね。
また、新機種に限り高速道路なのでの
”逆走アラーム”も知らせてくれるので、
おすすめの機能です。
最大3年間の内に、1回だけ無料で地図更新ができますので、
とってもおすすめです。
比較4.AV機能・音質
彩速ナビ | ストラーダ |
どちらも音質機能については、
ハイレゾ音源を再生できるようになっているので、
最高の車内を演出できるでしょう。
彩速ナビは高画質で言うまでもありませんが、
やはりブルーレイ対応でしかもハイレゾ音源を
同時に楽しむことができるのは、
このストラーダの強みでもあります。
出典 http://www.panasonic.com/jp
その他の音質効果やAV機能に関しては、
音のチューニングもできることで、
車内どこにいても同じ音響を聴けたり、
bluetoothやスマホ対応、ドライブレコーダー
との連携ができるのはどちらも変わりません。
比較5.価格
彩速ナビ | ストラーダ |
2017年でもっとも新しい機種の価格の
比較をしてみましょう。
5つ目の価格の比較では、
良いものがどれだけ安いかを総合的に
わたしが見た見解ですのでご参考まで。。。
彩速ナビ | ストラーダ |
MDV-Z904W (7V型モデル) ¥90,900 |
CN-F1XD (9V型モデル) ¥136,744 |
MDV-Z904 (7V型モデル) ¥88,699 |
CN-F1XSD (9V型モデル) ¥148,000 |
MDV-Z704 (7V型モデル) ¥78,024 |
CN-F1D (9V型モデル) ¥114,240 |
口コミでもよく見られるのですが、
1インチの画面の変化はとても大きく、
画面が大きいほど見やすいというのは、
カーナビでも同様です。
この価格の差の原因は、
性能や機能の違いは殆どありませんが、
画面サイズではないでしょうか。
みなさんがカーナビを選ぶ基準として多いのが、
どれだけ安く買うかということです。
やっぱり良いものをできるだけ安く買いたい
という主張を同じようですね。
カーナビの外部出力で優れているはどっち?
パナソニックの最新のカーナビなら、
外部出力にも対応が可能でしょう。
外部出力でお悩みの場合は、
それぞれのカーナビの機種によって違うので、
確認してから購入をおすすめします。
よく問題になる外部出力の多くは、
リアモニターやドライブレコーダーが
カーナビと連携しているか、または、
接続できるかということです。
彩速ナビにドライブレコーダーを付けるなら、
ケンウッド専用の連携型を選びましょう。
また、パナソニックにも専用のカーナビ連携型が
あるのでそちらをおすすめします。
もう一つの外部出力として知っておきたい
便利なスマホとの連動の方法は、
こちらの記事をご覧ください☆
⇒カーナビとスマホを連動するやり方!動画は見れるの?
参考までにこちらもチェックしてみてくださいね☆
◉彩速ナビ 7V型
◉ストラーダ 9V型
まとめ
はじめてカーナビを選ぶときは、
「どれも似ているな~」と思っていましたが、
こうしてまじまじと比較をしてみると、
メーカーの良いところが明確になってきます。
5つの選ぶ基準は一般的ではありますが、
自分に合った相応しいカーナビを選ぶためには
とても良いポイントではないでしょうか。
わたしが後悔した点としては、
メーカーひとつひとつの特徴と違いを
もっと比較する必要があったということです。
もしも、カーナビ選びに迷ったら、
5つの比較部分を見比べてみてはいかがでしょう。