車内をどう飾ろうか?
どんな小物を置こうか?
芳香剤はどんな匂いにする?
など、車内の小物選びは楽しいですよね。
ですが、わたしにとって問題なのが、
ティッシュ箱の存在なんです!!
使う頻度はよくある方なので、
取りやすいところに置きたいのですが、
あの大きさは結構重圧でかさ張ります💦
置けば邪魔になるし、ないと困る。
なので、、、
わたしのようにティッシュでお困りの方に
ちょっとしたアドバイスをしようと思います☆
- ティッシュの収納アイデアとは?
- ベストな置き場所とは?
- 100均で手作りする方法
あなたも悩んでいるのであれば、
ぜひこの活用方法を実践してみてください。
ティッシュの収納アイデア集☆
車内にはたくさんの空間が存在していますが、
それを上手に利用してティッシュの置き場所を
収納できるアイデアをご紹介します。
たくさんのアイデアを見つけたので、
自分に合った収納術を試してみましょう。
天井に取り付ける!
これはいかがですか?!
車内の下には置けないという人は
天井の磁石を利用して、
ティッシュの箱の裏側にも磁石を付けて
くっつける方法も良いですね。
その場合は、天井の色と一緒にすれば
統一感が出てきて目障りでなくなります。
磁石は100均やホームセンターなどで
手に入れてみては?!
他にもこんなものが、、、⇓
そのままで使うにのはおしゃれでないので
ティッシュカバーがあればいいですよね。
出典 https://www.amazon.co.jp/ref=nav_logo
この『ティッシュホルダー』は、
Amazonで販売しています。
良かったらいかがでしょう。
出典 https://www.amazon.co.jp/ref=nav_logo
価格:961円(税込)
【付け方を動画で紹介!】
ティッシュ箱くらいの重さしか耐えられないみたいですよ。
ティッシュカバーを付けるのなら、
軽い素材ものもを選びましょう。
サンバイザーに固定!
一番簡単で収納上手なやり方は、
このサンバイザーを利用したアイデアです。
運転席や助手席の人にとっては、
ありがたいですが、この場合は、
後部座席にも取り付けて欲しいですね。
出典 http://www.rakuten.co.jp/?l2-id=shop_header_logo
価格:980円(税込)
ティッシュボックスを取り除いているので
スマートな薄さにできたデザインですね。
あまり量は入りませんが見た目重視というところでしょう。
『ティッシュボックス サンバイザー取付』
出典 https://www.amazon.co.jp/ref=nav_logo
価格:3,680円(税込)
⇒Amazonでティッシュボックスサンバイザー取付の詳細を見る
内装の色に合わせると、
違和感なく取り付けられますね。
合皮の素材も合っていて素敵です。
おしゃれに魅せる!
女性も男性もスタイリッシュに
車内におしゃれを取り入れたいのなら、
こちらの『I’mD TAOG(タオ)
スリムティッシュケース』はいかがでしょう。
出典 http://www.rakuten.co.jp/?l2-id=shop_header_logo
価格:2,160円(税込)
スリムでシンプルなデザインなので、
どこでも置けて便利ですよ。
また、車内をコーディネートできるのが
『ティッシュボックスカバーとシート』で、
お揃いにできますよ。
出典 http://www.rakuten.co.jp/?l2-id=shop_header_logo
価格:3,056円(税込)
※シートは別売りです。
せっかく可愛いティッシュカバーにしても
車内の柄がチグハグだとイメージダウン。
でも、このコーディネートができれば、
女性にとっては嬉しいですよね。
小さなお子様がいらっしゃるなら、
『コンパクトシートバックポケット』
がおすすめです。
出典 http://shopping.yahoo.co.jp/?sc_i=shp_pc_top_MHD_logo
価格:1,027円(税込)
わたしも小さい子がいるので、
「このティッシュボックスにしようかな」
と思うような便利グッズですね。
ティッシュの置き場はどこがベスト?
さて、いろんなアイデアは見つかりましたが
次は車内の置き場所はどうしましょう?!
みなさんがよく活用する場所を、
前席と後席に分けて見てきましょう。
🌸運転席と助手席の間
🌸ダッシュボックスの中
🌸ドアポケット
🌸ドアポケット
🌸天井
🌸後部座席の中央
前席の置く位置で一番いいと思うのは、
運転席と助手席の間を利用することです。
実はわたしも活用していて、
特に困ったこともありません。
また、ドアポケットの置き場所は、
ドアが閉まっている状態ならいいのですが、
雨のときにドアを開けたときに、
濡れるという不便があります。
どのようなところが使いやすいか、
また邪魔にならないかは、
個人によって様々な意見があると思うので、
自分に合った収納術を選ぶことです。
ティッシュカバー&ホルダーを100均の材料で手作りする方法☆
100均を見渡してみると、
色んな材料があって楽しいですよね。
出来合いのティッシュカバーやホルダーも
ありましたが、そのまま使うのは、
ちょっとデザイン的に可愛くない。。。
そんなあなたのために、
わたしが100均の材料を駆使して、
厳選して作ってみましたよ。
その材料がこちら⇓
- デニムはぎれ48cm×50cm
- 25mm幅のDカン
- 25mm幅のカバン用テープ
- 12cm幅のバイヤステープ
- ボタンの詰め合わせ
作り方はミシンがあればできます!
★制作時間:約30分
★かかった費用:540円
では、さっそく作り方の説明です。
【1】デニム生地を34cm×36cmにカットする
【2】両側を1cm幅の3つ折りにしてステッチ
36cmにカットした方を、
1cm幅に3つ折りして写真のように、
ステッチをかけます。
【3】タックを入れる
34cmカットした方の中心に待ち針をして
両端を1cmのタックを入れて待ち針を打つ。
【4】バイアス始末する
【5】ボタンを縫い付ける
ボタンの付ける位置は、
ティッシュが出し入れできるところに
縫い付けましょう。
【6】ホルダーを付ける
25mm幅のテープをカットしてください。
- 15cmカット×1本
- 55cmカット×1本
写真のように、両端から約8cmの位置に、
15cmカットした方に2個のDカンを通し、
2つ折りにして縫い付けます。
55cmカットした方は片方を3つ折りにして、
もう片方はティッシュカバー本体に
縫い付けてください。
【7】完成
サイズ調節できるホルダーを利用して、
ヘッドレス部分に付けてもいいですし、
普通の使い方をしてもいいですね。
もっと車内を素敵に仕上げたいなら、
初心者でもできるドレスアップの仕方を
学んでみては?!
おすすめの記事はこちらです💛
>>>車の内装をドレスアップ!初心者でも簡単にできる3つのポイント
まとめ
みなさんが試してみたいと思った、
ティッシュの置き場所は決まりましたか?
こうしてみてもいろんなアイデアがあって、
デザインも多様化していることが分かり、
わたしもとても勉強になりました。
- 天井に付ける方法
- サンバイザーに付ける方法
- おしゃれなティッシュカバー
- 100均で作る方法
車内を少しでも素敵な空間に仕上げるために
ティッシュの置き場所やデザインも
色々を試行錯してみましょう。