ニュースなどで、事故の報道があった時
ドライブレコーダーの映像を見た事がある。
という人も多いのではないでしょうか?
いざという時に、映像という証拠になる
ドライブレコーダー。
最近では、「愛車に取り付けたい!!」
とお考えの人が増えてきているようです。
でも取り付けにかかる費用を考えると
いくら位かかるのか不安・・・
ではありませんか?
”配線とかわからない”
”綺麗にしたい”と思う人も多いと思います。
そんな時は、やっぱり
お店にお願いする方が良いですよね。
でも、車に何か取り付ける時の工賃って
結構かかるイメージありませんか?
この記事では、ドライブレコーダーの
取り付け工賃の相場と
大手業者の工賃も調査していこうと思います。
ぜひ参考にしてください♪
ドライブレコーダーを取り付ける理由とは?
ドライブレコーダーって、
どんな機能があるかご存知でしょうか?
走っている間の録画機能は勿論ですが
最近では、様々な機能が付いている物も
あるんだそうです。
そもそも、ドライブレコーダーを付けようかな。
と思った理由よって選ぶ機種も
変わってくると思います。
取り付ける理由を調査してみると・・・
- 事故に遭ったときの証拠になるから
- 駐車している時のセキュリティーとして
- 事故防止の為の警告機能があるから
という結果でした。
やはり一番多いのは、
『事故の時に意見の食い違いなどがあっても
映像を見ればすぐに事実がわかるから。』
という理由でした。
しかし、最近では駐車中の当て逃げや
悪質ないたずらなどが増加しているようで
『駐車している時に録画しておきたい。』
という理由も多かったです。
取り付ける理由はそれぞれ違う
と思いますが、その理由に合った機種を
見つける事が重要になりそうですね。
ドライブレコーダーの取り付け工賃の相場はどれくらいなの?
では実際に取り付ける時にかかる工賃
について調査していきます!
まず、ドライブレコーダーを取り付ける時の
工賃の相場を調査してみました。
- 7,500円程度
でした。
お店によっては、車の種類や
電源の取り方によって値段が変わる
というところもあるようです。
ではここからは、大手業者の工賃を
調査してご紹介していきますね。
1.オートバックスでの取り付け工賃
皆さんご存知のカー用品ショップ
【オートバックス】です。
早速、ドライブレコーダーの
取り付けにかかる工賃をご紹介します。
オートバックスの工賃に関しては
車の大きさと電源の取り方によって
値段が異なるようです。
シガーライター接続の場合
- 軽自動車・・・3,240円
- 小型・普通・・・3,780円
- 大型・・・4,320円
電源直接接続の場合
- 軽自動車・・・4,320円
- 小型・・・5,400円
- 普通・大型・・・5,940円
前後にカメラを付ける場合
- 軽自動車・・・9,720円
- 小型・普通・・・10,800円
- 大型・・・12,960円
でした。
輸入車に関しては、この料金に
プラスαがかかる可能性があります。
また、国産でも車種によっては
さらに追加で工賃がかかる場合がある
との事でしたので注意してください。
2.イエローハットでの取り付け工賃
最近個性的なCMで注目されている
【イエローハット】です。
イエローハットでは、車の大きさや
車種、電源の取り方に関しても
値段は一律でした。
- 5,400円~
との事でした。
やはり、輸入車に関しては
値段が変わる可能性があるとの事です。
3.ガソリンスタンドでの取り付け工賃
ガソリンスタンドの取り付け工賃を
調査してみました。
相場金額は・・・
- 12,000円前後
という結果でした。
事前予約が必要な場合が多く、
持ち込みになる事がほとんど
という事で、工賃が高めですね。
では、オートバックスやイエローハットも
持ち込みだと値段は変わるの?
と疑問になったので、合わせて調査して
次の章でご紹介しますね!
取り付け工賃は購入後の取り付けと持ち込みで金額は変わるの?
先ほどご紹介した金額は
【ショップで購入した時の工賃】です。
もし持ち込みした場合は、
工賃が変わるのか調査してみました。
通販や他のショップで購入した
ドライブレコーダーを持ち込みする事で
工賃は上がるようです。
☆オートバックス☆の持ち込みの工賃は
- 軽・・・9,720円
- 小型・・・9,720円
- 普通・・・10,800円
- 大型・・・12,960円
☆イエローハット☆の持ち込みの工賃は
- 10,800円~
という結果でした。
やはり、購入店で取り付けする方が
安く済みそうですよね。
購入+取り付けのフェアーなどを
開催している期間などがあるようで
コミコミ価格になるのでお得だった!
という声もあったので、タイミングによっても
値段は変わってきそうです。
ドライブレコーダーは自分でも取り付けができるの?
実は、ドライブレコーダーは
自分でも取り付ける事ができるようです。
シガーソケットから電源をとる場合は
比較的簡単に取り付けできるので
素人の人も大丈夫そうです。
しかし、電源を直接取る方法など
難易度が上がる方法の場合は
しっかりと調べてから行うようにしてくださいね。
こちらの記事で、ドライブレコーダーを
取り付ける位置についての情報を
詳しくまとめています!
ぜひ参考に読んでみて下さいね。
取り付け方法を動画でご紹介!
では、実際に自分で取り付けしてみようかな?
と思っている人に、オススメの動画を
ご紹介しようと思います☆
こちらは、簡単にそして綺麗に
初心者でもわかりやすい動画だと思います。
また、少し上級者向けですが
こちらの動画もどうぞ。
電源を取る方法によっては
難しくなるようです。
あまり無理して難しい方法を試すと
失敗してしまう可能性も・・・
「うまく出来なさそうだな。」と思ったら
お店で取り付けをしてもらう事を
検討してみてくださいね。
まとめ
いかがでしたか?
この記事では・・・
- ドライブレコーダーを付ける理由は
事故の時の証拠になる事、
駐車中のセキュリティーや
事故防止機能を活用する事など - 取り付け工賃は、お店によって
値段設定が違う - 持ち込みすると、料金は高くなる
- 自分でも取り付けする事はできる
という内容をご紹介しました。
以前、私自身車で事故をしました。
警察を呼び、話をしていると
どうも話が噛み合わず、
なかなか解決しませんでした。
そんな時、ドライブレコーダーがあれば
事実がすぐに把握でき、早期解決に
繋がっただろうな・・・
と思います。
そんなドライブレコーダーの取り付けは
しっかり行わないと、肝心な時に
映像に残っていないなんて事も・・・
取り付けなどが得意ではない人は
お店に頼んだり、しっかりした調べし
的確に録画されるよう設定してくださいね。
こちらの記事では、ドライブレコーダーの
ランキングをまとめています。
これから購入する人は要チェックです♪
⇒ドライブレコーダーランキング2017!楽天・Amazonの人気機種まとめ
参考になれば幸いです!